弁護士 深澤諭史のブログ

弁護士 深澤諭史(第二東京弁護士会 所属)のブログです。 相談等の問い合わせは,氏名住所を明記の上 i@atlaw.jp もしくは 03-6435-9560 までお願いします(恐縮ですが返事はお約束できません。)。 Twitterのまとめや,友人知人の寄稿なども掲載する予定です。

2019年10月

意外にかなり反響や,追加の質問がありましたので,加筆しました。
意外とネットの情報の間違い,もっというとQ&A質問掲示板で誤解(情報が間違っているのもあれば,そもそも質問が間違っている,かみ合っていないなど)もあるようですので,その点も加筆しました。

Q10.請求書を無視したら不誠実ということで問題になりますか?
Q11.ネットの掲示板で弁護士に質問して情報を集めましたが・・。

Q&A:ネット投稿の責任,発信者情報開示請求(投稿『した』側)

これを被疑者とか被害者に吹き込むのやめてくれないですかね、、、一部の警察の方々、、、、。

(^ω^)ただし、警察の名誉のために言っておくと、嘘をついているんでなくて、単に知らなかっただけのケースもあったお!

出版社に提出する前に見直しているのですが、いろいろ、修正したい欲が、、、、
まあ、締め切り前には、出せそうですので、ほどほどに修正予定です。
(・∀・)ネット関係の法律書です!

となるネット関係の法律単著本,ようやく原稿がほぼ終わりました!

詳しくは,またアナウンスします! 
(・∀・) 

無料電話法律相談というのをやっていると,相手方は弁護士代理で交渉しているが,こちらは今のところ弁護士はつけず,自分でやっている,という方からの相談を受けることがあります。

それ自体リスキーで,あまりおすすめはしません。ですが,今回はそのことではなくて,その相手方についている代理人弁護士の話です。

弁護士としては,別に交渉相手に弁護士がついていないからといって,それに配慮したり手加減をする必要はありません。仮にそれをやったら,依頼者への裏切りともいえるでしょう。

しかしながら,それだけにとどまらず,交渉相手に弁護士がついていないからといって,不知に乗じるような請求をし,やたら恫喝的だったり,もっというと違法な言動をする例をみることがあります。

振り込め詐欺の「弁護士役」じゃあるまいし,そういう言動は,プロとしてどうかと思います・・・。
(・∀・;) 

↑このページのトップヘ