弁護士 深澤諭史のブログ

弁護士 深澤諭史(第二東京弁護士会 所属)のブログです。 相談等の問い合わせは,氏名住所を明記の上 i@atlaw.jp もしくは 03-6435-9560 までお願いします(恐縮ですが返事はお約束できません。)。 Twitterのまとめや,友人知人の寄稿なども掲載する予定です。

2018年09月

ちょっと専門的な話ですので,最初に少し説明を加えます。
今回は,刑事裁判のお話しです。
前置きが長くなっちゃいましたが,ご容赦を。

1.刑事裁判って?
 刑事裁判(刑事訴訟)というのは,ご存じの通り,犯罪にあたる事実の有無等をテーマに争われる(民事と異なり,争いがない場合でも原則として必要なのが特別です。)手続きです。
 民事裁判で訴えた原告と被告がいるように,刑事裁判では,訴える側は原則として検察官であり,訴えられるのは犯人と疑われている者(これを被告人といいます。),ということになります。

2.刑事裁判の事実認定と証拠の扱い
 刑事裁判でも民事裁判でも,事実認定は証拠に基づきます。証拠には書類や物品のほか,被告人の供述とか,証人の供述とかも含まれます。
 ただ,刑事裁判では,証拠の取り扱いのルールが民事裁判より細かい,厳格です。
 基本的に民事裁判では,自由に証拠を出せますし,書面であれば基本的に裁判所は取り調べてくれるのが通例です。
 しかし,刑事裁判では,厳密に証拠採用が行われています。よく刑事弁護人から聞かれる不満ですが,アリバイとか,有利な情状証拠(嘆願書とか)について,なかなか採用してもらえないというものです。

3.伝聞法則
 刑事裁判には,伝聞法則という制度が採用されています。これは,供述の代わりに調書を使ってはいけない,あるいは,「また聞き」の供述を証拠にしてはいけない,という原則です。
 もっとも,これには多数例外があります。たとえば,被告人の自白調書は取調べができる,相手方が「同意」をすればよい,などです。ですから,実務上,特に争いのない事件では「同意」で,調書を沢山取り調べて事実認定するということが行われています。
 同意するかどうかは,書面の作成の正確性などを考慮します。調書であれば,正しく供述者の言い分を聞き取って書かれたのか,というような点です。
 書面が証拠請求されたとき,裁判所が意見を聞くことになっていますが(念のため,意見を聞くのは書面に限りません。),これに対して弁護人・検察官は,「同意」とか「不同意」とか,述べることになります(書面ではない「証人」や「証拠物」だと「しかるべく」とかいったりします。)。
 被告人の調書の場合,違法な取調べ無理矢理しゃべらされたということで争うこともあります。ですから弁護人が,検察官による被告人の調書の取調べについて不同意の意見を述べた場合,検察官は,「任意性を争う趣旨ですか?」と尋ねるのが通例になっています。もし争われるのであれば,取り調べ状況に関する報告書などを証拠請求して適性な取調べを立証する必要があるからです。

さて,以上がルールですが,昔,ちょっとかわったことがありました。(続く)

Twitterで「#名画で学ぶ若手弁護士」というテーマで大喜利が行われていました。
いろいろ面白い(というか,皆さん,教養ありますね・・・。)ものがあったのですが,私的に最高傑作だったのは,これです。

(;・∀・)お・・・おう・・・。
(;^ω^)このネタは,扱いに困るお。

司法書士は,原則として,民事上の紛争について代理交渉をしたりすることはできません(裁判所提出書類等の書面の作成は可能ですが,法律常識に基づき整理をする範囲に限られ,専門的観点で内容を提案,助言することはできません。)。
しかし,近時の改革により,研修を受けて試験に合格すると,認定司法書士となり,140万円以下の事件については,代理交渉をしたり,あるいは簡易裁判所の訴訟代理人として活動することが認められました。
この試験を「簡裁訴訟代理等能力認定考査」というのですが,このほど合格発表があり,合格率は,前年より大幅に低下して43.1%となりました。

平成26年:69.8%
平成27年:65.8%
平成28年:59.1%
平成29年:57.5%
平成30年:43.1%

合格点は,70点中40点以上ということで平成26年から変わっていません。
となると,問題が,難化しているのでしょうか・・。

刑事弁護をやっていると,被疑者から,ペットの餌やりを依頼された,どうしたらいいか,という問題が,弁護士の間でしばしば話題となります。

みんな気になっているトピックで,それでもあまり議論されていなかったのですが,「先を見通す捜査弁護術」で解説しています。

意外と,この手のリクエストに関する解説はなかったと思いますので,お悩みの方は,是非,どーぞ。
(・∀・)

さて,毎年恒例の季節になりました。
速報:新 iPhone発表は9月12日に決定。日本時間13日午前2時から。iPhone XS大小とiPhone 9の3機種登場?

今は,iPhoneXを使っているので,あまり買換えのメリットは・・,とおもっているのですが,大型モデルが出たら,思わず買っちゃいそうですね(・∀・)

↑このページのトップヘ