入試制度改革って法曹養成制度改革のときと,問題点というか構造が異常に似通っていますよね。
— 深澤諭史 (@fukazawas) October 6, 2019
1.多面的な能力をみるといっているが,一番重要なのが経済力になり不公平
2.とにかくお金と時間がかかる
3.利害関係者が公平な立場の振りして関与
4.実施する経験も能力もない人が関与というか主役
5.目的について,一見もっともらしい理由はあるが,具体性なし
— 深澤諭史 (@fukazawas) October 6, 2019
6.試験のスケジュールがまずい
7.その制度で目的の能力が獲得できそうにない
8.大変大変といいつつ利権ゲットする人たち
9.過渡期の不利益や,最終的な負担など,とにかくしわ寄せは,発言力のない人,特に受験生に集中させる
(;;・∀・)いや,ほんと,受験生のこともちゃんと考えてあげてほしいです・・。
コメント